歯科
いまみや歯科医院
診療科目 | 歯科・歯科口腔外科・矯正歯科・小児歯科 ●インプラント●ホワイトニング |
住所 | 旭川市春光4条9丁目 |
TEL | 0166-53-8383 |
診療時間 | 午後6時30分まで受付 平日/AM 9:30〜PM 7:00土曜/AM 9:30〜PM12:30 (昼休み/PM12:30〜PM2:30) |
休診 | 日曜日、祝日 |
HP | http://www.imamiya.net |
![]() |
〈記事提供〉 今宮 克明 理事長・院長 ■歯学博士 ■北海道医療大学臨床教授 ■国際口腔インプラント学会(ICOI)専門医 ■日本口腔インプラント学会(JSOI)専門医 ■NPO法人 近未来オステオインプラント学会(IPOI)指導医 ■日本歯科先端技術研究所認定医 ■京セラメディカルPOIインプラント公認インストラクター ■ミシガン大学インプラント審美歯周外科サーティフィケイト取得 ■北海道医療大学歯学部卒業 ■青山学院大学大学院・修士課程修了(MBA取得) |
![]() |
歯科医師 石 公一郎 ●日本歯科大学卒業 ●札幌医科大学医学部歯科口腔外科を経て医療法人IMAに入局 |
![]() |
歯科医師 金山 巨樹 ●日本大学 松戸歯学部卒業 ●北海道大学病院高齢者 歯科学教室を経て医療法人IMAに入局 |
![]() |
矯正担当医 湯浅 壽大 ●日本矯正歯科学会認定医 ●歯学博士 ●北海道医療大学歯学部卒業 |
コンピュータガイデッドサージェリーを導入
より安全・確実なインプラント治療を実現
北海道医療大学の臨床教授として、後輩歯科医師の指導にもあたる医療法人IMA「いまみや歯科医院」の今宮克明理事長。26年以上に及ぶインプラント臨床経験のなか、加齢とインプラントの関係を遺伝子レベルで研究しており、博士号を取得している。また、「国際口腔インプラント学会」「日本口腔インプラント学会」の専門医でもある。さらに米国ミシガン大学歯学部において、インプラント外科・審美
歯周外科のサーティフィケイトを授与される。2015年6月からは東京ミッドタウンデンタルクリニックの顧問を務めている。
いまみや歯科医院ではインプラント手術のコンピュータガイドシステムを導入している。こちらのシステムを使用することで、いくつかの大きなメリットを得られる。まず、インプラントの埋入位置と角度が事前に決定できるため、インプラントを埋入した当日に、あらかじめ用意した仮歯をいれることができるということだ。これによって、1日も歯のない状態の日をなくし、一時的にも見た目を損なうことなく、噛み合わせという点でも有利になる。他には、抜く必要がある歯を抜いた当日にインプラントを埋入する際に、外科的処置・損傷を最小限にとどめることができるということだ。これは歯を抜いた時の歯肉や歯槽骨の状態がシミュレーションできることにより受けることができるメリットである。さらに、歯を抜いた当日にインプラントを埋入するこの手法は、「歯を抜く」「インプラントを埋入する」という内容を1度に行うことにより、インプラント治療の期間を短縮できると共に、患者さんの負担を心身共に軽減することができる。
アメリカミシガン大学歯学部にて

同大学 William Giannoble 教授と今宮克明理事長(2006年)

インプラント審美歯周外科 サーティフィケイトを授与されています。
さらに、外見の印象や美しさに大きく関わる前歯の色や形(審美歯科)、歯並び(矯正歯科)を解決することにより、精神面からもアンチエイジングに大きく貢献しており、さまざまな審美歯科療法を取り入れているのもいまみや歯科医院の特徴。

満足度の高い治療を提供する為にチーム医療を実践。
今宮理事長を中心に協力して治療にあたるドクター陣。
また人材の確保・育成にも積極的で、技術と人、この両輪ががっちりかみ合っているのが、いまみや歯科医院の大きな強みだ。今宮理事長の他に3人の歯科医師が在籍。高い技術を有しながらも、患者一人一人のQOL(クオリティー オブ ライフ)の向上を目指し、スキルの取得に余念がない。国家資格所有の歯科衛生士7人、歯科助手3人、受付3人の総力で歯科医師をサポートする。さらなる成長のために自らの研さんに努力しており、一人一人が誇りと自覚を持って日々の業務に取り組んでいる。

一般処置からインプラント・審美・矯正まで。
専門的で高度な治療に対応できる国家資格を取得している歯科衛生士がそろっているのも特徴。
いまとみ歯科
診療科目 | 歯科 口腔外科 小児歯科 矯正歯科 |
住所 | 旭川市末広東1条8丁目 |
TEL | 0166-57-7676 |
診療時間 | 月火木金/am9:00〜pm6:00、 水・土/am9:00〜am12:00(昼休み/pm12:30〜pm2:00) |
休診 | 日曜日、祝日 |
HP | http://www.imatomi.com/ |
![]() |
〈記事提供〉 今富 収治 院長 略歴 1989年いまとみ歯科開業 神奈川歯科大学人体構造学研究員 プロフィール 神奈川歯科大学卒業 東京浅草開業医勤務 旭川開業 日本口腔インプラント学会会員 日本顎咬合学会会員 旭川医科大学麻酔蘇生学教室研究生 I.P.O.Iインプラント研修コース認定医 国際口腔インプラント専門医学会認定医取得 中国大連大学口腔外科客員教授 北日本口腔インプラント研究会インプラント研修コース認定医 ジンマー デンタルインプラント公認インストラクター就任 |
![]() |
歯科医師 岡 裕貴 副院長 略歴 北海道医療大学歯学部卒業 北海道医療大学病院 臨床助手 |
![]() |
歯科医師 窪田 俊 略歴 北海道医療大学医学部卒業 |
![]() |
歯科医師 諏訪 伸輔 歯科矯正担当医 非常勤 略歴 北海道大学歯学部卒業 矯正歯科診療計画室代表 歯学博士 日本矯正歯科学会認定医 日本成人矯正歯科学会会員 日本顎変形症学会会員 |
私たち一人ひとりが、
皆様の健康をサポートします!
歯のお悩みはお気軽にご相談下さい。
当院では、バリエーションに富む歯科治療に対応し、患者様のさまざまな希望に対応すべく、日々進化を続けています。あらゆる情報(記事やインターネットなど)を通して情報や知識が氾濫している中、確かな技術と症例を持つ専門医と慎重に相談した上で治療法を選択することをおすす
インプラント治療
インプラント治療を手掛けて30年以上の当院長は、1500を超える豊富な経験を持ち、長期に渡る成功を維持し続けています。
オールセラミック
オールセラミックは、天然歯のように明るくいきいきした色調の素材です。金属のように歯ぐきが黒っぽくなることがなく、明るい色です。表面も滑らかで汚れにくく、細菌の付着が少ない素材です。金属を使用していないので、金属アレルギーの心配もありません。
滅菌
当院では、「歯科外来診療環境体制」を整えております。歯科治療時の緊急時の対応(AEDや血圧計などを設置していること)や感染症対策としての装置・器具の設置などを行っております。
ホワイトニング
全国で150以上の歯科医院が加盟するデンタルエステサロンチェーン「ホワイトエッセンス」加盟店である当院では、アロマの漂う空間でゆったりとホワイトニング治療を行えます。
当院のホワイトニング治療は
①カウンセリング無料 ②完全個室制 ③予約優先 ④女性セラピスト
などの特徴があります。ぜひ、当院にて白く輝く笑顔を手に入れて下さい。
インビザライン矯正
ワイヤー金具をまったく使わずに、透明なマウスピースを使用して歯並びを直す新しい歯科矯正システムです。
インビザライン矯正には以下の特徴があります。
・目立たない ・歯を抜かない ・取り外しOK ・痛みが少ない ・通院回数が少ない
今までの矯正のイメージと違う治療法で、キレイな歯並びを手に入れましょう。
あいファミリー歯科
診療科目 | インプラント・歯周病・歯美白 |
住所 | 旭川市永山7条9丁目 |
TEL | 0166-48-7655 |
診療時間 | ■ 月・水・金 午前9:00〜午後 1:00、午後3:00〜午後7:00 ■ 火 午前9:00〜午後 1:00、午後3:00〜午後5:00 ■ 木 午前9:00〜午後12:00、午後 インプラント ■ 土 午前9:00〜午後 1:00(月1〜2回、土曜休診あり) |
休診 | 日曜・祝日(平日午後休診有) |
ホームページ | http://ai-family.jp/ |
![]() |
水野 史之 院長 略歴 旭川東校から1984年北大歯学部卒。 ■学生時代を含め9年間、漁村で子供達の歯科啓蒙活動で活躍。人形劇もしていました。 ■勤務医時代は全身疾患を有する患者さんの治療に従事。インプラントも勉強しました。 日本顎咬合学会 認定医、介護支援専門員、他 資格多数。 北大(歯)同窓会旭川支部 前支部長 日本先進インプラント医療学会 専門医 国際歯科 審美学会 会員 歯科高度 先進医療 研究会 会員 |
札幌以南からも、稚内からも、
患者さんが通い続けるには”訳“があります!
〜「納得の説明」と「快適先進医療」〜
進行してしまった歯周病と、人工歯根に画期的な治療法
私たちが提供するのは、特別な治療で実現する若さの回復と豊かな人生
グラついていた歯を治し、安定しなかった入れ歯をしっかりさせる。「噛むことでおいしく食事がとれる。大きく笑うことで、コミュニケーションもうまくいく。心も満足し、より健康的に過ごせます」
リピーターと紹介患者さんが多い”訳“とは
信じられないかもしれませんが、当院にはインプラント・矯正以外の治療でも片道5時間かけて通われている方が少なくありません。それには当然”訳“があります。
【その1】当院でなければ実現できない特別な治療で歯や神経を守れるから
【その2】当院の説明が丁寧で特別わかりやすく安心できるから
【その3】費用等も良心的でインプラントも前払いではないから

感謝の手紙のほんの一部。
当院の使命は、悩んでいらっしゃる患者さんの救済と全国歯科医師の技術向上
これまで九州・四国・大阪・東京など全国各地で講演・指導。歯科専門の本も書きました。そして、患者さんは全道各地からも訪れて下さいます。使命を全う中です。

歯科治療専用の顕微鏡(米国製)。
今まで見えなかった物が見えてくる別世界。
「これのおかげで救われた人多数!」
最新・重装備の設備の数々
普及率2%の歯科治療専用顕微鏡(左の写真)やパルス照射式の極低被曝型の最新CT、コンピューター分析の咬合検査装置等、最新の設備も完備。
先進のユニット給水機器導入、自動除菌で治療環境を衛生的に。
怖がり・痛がりな人も安心の対応
これがネックになって悪化させてしまう方が後を絶ちません。そんな方のための最後の砦と自負しています。
優しい対応と気持ちの楽になる笑気吸入鎮静法で、恐怖心や吐き気も克服できます。

最新の低被曝診断。
歯科医療にかける情熱は、待合室に入れば誰もが納得
待合室の掲示物 は、患者さんへの思いやりにあふれています。少しでも多くのことを知ってもらおうと、院長と歯科衛生士5人が頑張ったもの。毎月取替えているその内容は楽しく学べます。

待合室にも置いてある無料小冊子。
この他にも沢山あります。
薬で治す歯槽膿漏治療
これを始めてから、歯ぐきの手術が激減。成人の90%以上は歯周病です。これは大きな朗報です。
画期的な人工歯根「ハートフルインプラント治療」

大型モニター3台を装えたカウンセリングコーナー。
各種の説明用オリジナル模型も多数あり。バイ菌を調べる特殊な顕微鏡も完備。プライバシーにも配慮しています。
発展型3Mix-MP療法
なるべく歯の神経をとらずに虫歯を治療。しかも痛みがあまりでないのです。すばらしい治療法を確立しました。
骨移植をせず極小の侵襲で、国際特許を持つハートフルインプラント(商標登録済み)が可能にする画期的な世界
インプラント(人工歯根)に関する残念な情報。これには本当に心を痛めています。これを心配して多くの方が楽になる機会を逸しています。
当院でなら、そうした心配をすることなく安心して受けていただくことができます。
当院のハートフルインプラントは、《安心・安全》をモットーにしています。
①失敗がない
②痛み・腫れは極小
③早く噛める
④安心費用
骨移植・増骨をしないインプラントは、
腫れ・痛みが少なく、2ヵ月で噛めて
インプラント周囲炎とも無縁です。
なかよし小児歯科
診療科目 | 歯科・小児歯科 |
住所 | 旭川市神楽岡4条6丁目1-6 |
TEL | 0166-65-2538 |
診療時間 | 平日/午前 9時30分〜午後 5時30分 土曜/午前 9時30分〜午後12時30分 |
休診 | 日曜、祝日(隔週土曜) |
HP | http://www.nakayosisyouni.com/ |
![]() |
田口 貴嗣 院長 略歴 1985年12月 なかよし小児歯科開業 2006年4月 日本小児歯科学会専門医 1988年〜1993年 道北口腔保健センター、障害者診療運営委員 |
お子様と保護者への気配り
信頼の小児歯科専門医院
旭川で唯一の小児歯科専門医医院として厚い信頼を得ている「なかよし小児科」。
「小児歯科本来の仕事は、1本1本の虫歯の治療ではなくお口の健康管理が目的」と語る田口貴嗣院長は、旭川に2人しかいない日本小児歯科学会専門医。
お子様と保護者の方に、虫歯治療・予防管理・歯並び治療・歯磨き指導等、予防の処置やポイントをわかりやすく教えてくれます。年齢に応じた正しい歯磨きや、食生活やおやつの知識、指しゃぶりなどの悪習癖のやめさせ方などを歯科衛生士が個別に指導。また、お口の中の細菌数を測定する検査機を導入、無料検査に対応。マウスピースによるリーズナブルな歯並び治療も好評です。
お子様の歯の健康は、将来虫歯のない健康なお口と発育に必要不可欠。なかよし小児歯科は4名の歯科医師と、歯科衛生士以外に保育士が常勤。小児歯科ならではの気配りで歯医者さんが苦手なお子様にも、安全面を考慮してその子に最適の治療を行います。学校帰りの子どもが多い夕方の混雑解消のために診療室を改装。
保護者もお子様もストレスを感じることなく院内ですごせる環境を整えました。

楽しいキッズコーナー

わかりやすく治療説明・相談を行います。その後、ごほうびのシールを選びます。

お子さまは天井のテレビを見ながら、リラックスして寝た状態で診療します。
のぐち歯科医院
診療科目 | 歯科・小児歯科 |
住所 | 旭川市4条通11丁目左3号 |
TEL | 0166-23-4276 |
診療時間 | 月・火・木・金 9:00~12:30 14:30~19:00(18:30まで受付) 水 9:00~12:30 (12:00まで受付) 土 9:00~12:30 13:30~16:00 (15:30まで受付) |
休診 | 日曜・祝日 |
〈記事提供〉
![]() |
〈記事提供〉 野口 祐輔 院長 略歴 2000年東京歯科大学卒業後、東京歯科大学補綴第二講座入局、2003年東京都内開業医にて勤務、2008年のぐち歯科医院にて勤務、日本口腔インプラント学会会員、日本歯周病学会会員 |
あなたの健康をお口の中からサポート。じっくり相談し、患者様にあった治療をお勧めします。
当医院は患者様がよりよい生活をおくれるよう、お口の中から健康をサポートしていきたいと思っています。
そのためには、患者様自身に状態をしっかり知っていただく必要があります。
虫歯、歯周病、咬み合わせ、入れ歯の状態など、しっかり検査したうえで、現在の状態と、治療計画をご説明していきます。
歯周病について
「自分は歯が強い」と思っている方、それは過信です。歯周病は適切な処置とケアを行ってないと、自覚症状なく進行し、気付いた時には重症になっているかもしれません。歯ブラシすると血が出る、歯ぐきが腫れてる、口臭がするなどの症状があったら、早期の検査をお勧めします。
入れ歯について
入れ歯がなかなか安定しない、咬めないとお悩みでしたら、経験を生かして対応いたします。
小児歯科
お子様の治療・予防処置も行っております。リラックスできるようにアニメのDVDを流しながらも行っております。
審美歯科・ホワイトニング
きれいな歯はあなたの生活を楽しくします。最近では材料もよくなり、きれいでより自然な歯を提供することができます。
インプラント
残っている歯に負担をかけたくないという場合、有効な治療です。ただし適応は顎の骨の状態や、全身状態によります。
ご相談ください。
詳しくはホームページをご覧ください。