東光やわらぎ泌尿器科 /神居やわらぎ泌尿器科
東光やわらぎ泌尿器科
診療科目 | 泌尿器科・人工透析センター |
住所 | 旭川市東光3条6丁目 |
TEL | 0166-37–0300 |
診療時間 | 月・火・水・金9:00~12:30/13:30~17:30 木・土9:00~12:30 |
休診 | 木・土午後、日・祝日 |
HP | http://www.yawaragi-uro.com/ |
恒川 琢司院長 略歴 1981年札幌医科大学卒業。1996年12月神居やわらぎ泌尿器科クリニック開院。2001年10月医療法人恒貴会 東光やわらぎ泌尿器科開院。日本泌尿器科学会専門医。日本透析学会会員。医学博士。 |
神居やわらぎ泌尿器科
診療科目 | 泌尿器科・内科・人工透析センター |
住所 | 旭川市神居3条9丁目 |
TEL | 0166–63–2225 |
診療時間 | 月・水・木・金9:00~12:00/13:30~17:30 火・土9:00~12:30 |
休診 | 火、土曜午後、日・祝日 |
HP | http://www.yawaragi-uro.com/ |
清水 俊明院長 略歴 1991年杏林大学医学部卒業。同年杏林大学病院救命救急センター。1993年札幌医科大学泌尿器科。2003年4月より神居やわらぎ泌尿器科。日本泌尿器科学会専門医。日本性感染症学会会員。日本endourology・ESWL学会会員。日本透析医学会会員。医学博士。 |
前立腺肥大症の接触式
レーザー前立腺蒸散術(CVP)
CVTは効果も
安全性もパワーアップ
した最新手術です
前立腺肥大症は加齢によって起きる良性の疾患です。進行しても決して悪性の癌にはなりませんから、良性疾患への治療は出来るだけ安全で穏やかなものが望まれます。近年効果的な薬の出現などで前立腺肥大症の手術件数は減少しています。しかし重症で薬の効果の乏しい方は手術が必要となります。
CVTは出血が
ほとんどない?
当院では前立腺肥大症の手術療法として、これまで光選択式レーザー前立腺蒸散術(PVP)を行ってきました。PVPが安全性や治療効果が高い手術法ではあるものの、レーザーファイバーを手術野に直接接触させないためパワーロスがあり、手術時間の長さや効果の面から満足とは言えませんでした。
PVPのその短所を改良した接触式レーザー前立腺蒸散術(CVP)が開発され、当院で導入しました。現在全国でCVPの新規導入やPVPからの切り替え導入が盛んに行われています。
腫大した前立腺組織に光ファイバーを直接接触させレーザーを照射すると、組織が高熱となり、血液や水分が一瞬で沸騰・蒸発し組織が消失します。出血がほとんどなく手術時間は60分以内と短く、術後のカテーテル留置期間も1〜2日と短いため、入院期間も5日程度で済みます。排尿不良のみならず頻尿や尿意切迫感などの膀胱刺激症状の改善も望め、術後に薬の服用が不要となり、肉体的にも経済的にも負担が少ない手術となっています。
抗凝固薬を
辞めなくてもよい?
CVPは術中の出血がほとんど見られないため、術前後に抗血栓薬を休止しなくても手術が可能です。そのため、これまで抗血栓療法中で治療困難だった患者さんでも手術が行えるようになります。抗血栓療法中止によるリスクを避けることができ、体力の低下した高齢の方でも安全に手術が可能です。
所詮は良性疾患です
前立腺肥大症は、所詮は良性疾患です。手術が必要な時は負担の少ない方法をお勧めします。
それぞれの疾患は当院のホームページで詳しく説明しています。
東光やわらぎ泌尿器科
神居やわらぎ泌尿器科