山田眼科
診療科目 | 眼科 |
住所 | 旭川市豊岡4条3丁目3-17 |
TEL | 0166-31-6222 |
診療時間 |
月・火・木・金 午前9:00~12:00 午後2:30~5:00 土 午前9:00~12:00 |
休診 | 土曜午後、水曜、日曜、祝日 |
HP | http://www.yamadaganka.jp/ |
![]() |
<記事提供> 大谷地 裕明 院長 略歴: 1986年東海大学医学部卒業、札幌医科大学眼科入局。1995年医学博士号取得。2002年山田眼科副院長、2008年11月同院長・理事長に就任。日本眼科学会専門医、PDT認定医。 |
最先端の設備と確かな技術で年間1600件の白内障手術
白内障という病名は知っていても、どのような症状か正確に把握している方は少ないのではないでしょうか。
わかりやすく表現すると「眼球内でレンズの役割をしている水晶体が白くにごってしまう病気」が白内障です。水晶体は外からの光を通過させて網膜に像を結ぶ役割を担っていますが、本来は透明な水晶体が濁ってしまうと、網膜まで光がうまく届かなくなります。初期には物がかすんで見えたり、太陽の光や照明がまぶしく感じられるなどの症状があり、さらに進行すると視力が低下してしまいます。
治療法としては、濁りの進行具合や視力の変化を観察しながら目薬を使用します。症状によっては手術が必要となります。
「白内障の手術は以前に比べると非常に容易になり、短時間で出来るようになった」と言われるようになりましたが、信頼できる技術をもつ医師をはじめとするスタッフが優れた医療機器を用いることにより、初めて実現するといえるでしょう。
当院では、平均して年に1500件~1600件の白内障手術を行っています。日帰り手術のケースも多いのですが、症状により入院が必要な場合も入院施設をご用意しているので、安心して手術を受けていただくことができます。
「以前に比べてまぶしさを感じるようになった」「物がかすんで見える」など自覚症状や不安に感じることがありましたら、早めに診察を受けることをおすすめします。
旭川市豊岡4条3丁目3-17山田眼科