十川眼科
診療科目 | 眼科全般 |
住所 | 旭川市緑が丘東3条1丁目12-18 旭川医大から約600m (旭川メディカルヴィレッジ内) |
TEL | 0166-23-3127 |
診療時間 |
月・水・金 9:00~12:00/14:00~18:00 火・木・土 9:00~12:00/午後手術 ●受付は診療時間の30分前まで。 |
休診 | 日曜日/祝日 |
HP | https://sogawa-ganka.com/ |
![]() |
<記事提供> 十川 健司院長 略歴 2003年旭川医大卒業 2011年旭川医大眼科助教 2016年旭川医大眼科医局長 2017年旭川医大眼科講師 副課長 2019年十川眼科開院 医学博士、日本眼科学会専門医 |
患者のニーズに応じた
白内障・網膜硝子体の
日帰り手術
旭川医大に近い緑が丘の「旭川メディカルヴィレッジ」に、令和元年12月に新規開業としては道北最大規模の「十川眼科」を開院しました。旭川医大卒業後、約16年間、同大学病院に勤務し、助教、眼科医局長、講師、眼科副科長に歴任。白内障・網膜硝子体の手術のリーダーとして、大学では4000件近い手術を行ってきました。数多くの臨床経験を地域の方々に提供したいと考えております。
当院の特徴ですが、
①まず大学並みに医療機器を揃えて診断・手術を行っていること。
白内障・緑内障・黄斑変性・網膜疾患でお困りの方は是非一度受診して見てください。手術では一般的な白内障はもちろんのこと、他院では難しいといわれた難症例の白内障も手がけております。また一般的な網膜硝子体手術に加えて、網膜剥離などの急を要する手術も手掛けております。自身が大学で行ってきたほとんどの病気を、大学と同等の機器で治せる施設にしました。
②診察・手術待機時間を短くすること。今年の4月より、視力検査などの眼科の検査をする視能訓練士が4名になりました。
このため検査がスムーズに受けられ、外来の待ち時間がかなり短縮されました。また、手術決定から実際の手術までお待たせしては、その間にも病気は進行するもので、できるだけ患者様の要望に応じて早く治してあげたいと考えております。
③患者さんに安心して手術を受けれる環境作りを心がけていること。
手術の待機室は個室で3つ用意して、家族と手術までの時間を過ごせる様に配慮しております。また、道北で初の低濃度笑気麻酔器を導入し、手術中の不安を解消する様に配慮しており、患者様のニーズに寄り添った医療を提供できる様に心がております。
旭川市緑が丘東3条1丁目12-18