ナベログ

編集長のキモチ。

フィットの最終号が発行されるやいなや、編集部とライターのケロコさんの方に

読者の方々からなんでやめちゃうの?と沢山のお手紙やFAX、メールをいただきました。

誌面をみてすぐに電話をくださった読者の女性からは、

「旭川で一番好きだったフリーペーパーのフィットをなんでやめちゃうのですか?

飲食、学び、コミュニティ、色んな角度で読み応えもあったし、共感していただけに

来月から見れないと思うのは非常に残念だしやるせない気持ちです。

誌面もどんどん良くなってきて編集部の熱意もヒシヒシと感じてましたよ。」

とて~もありがたいお言葉を頂き胸が熱くなり、編集長冥利につきました。

編集部としても200号、20年と続けていきたかったのですが

大人の事情のために泣く泣く今回の181号をもって休刊となります。

 

140908

 

自分がデザイナーとして初めてフィットの広告に携わったのは

ちょうど11年前の4月号(2003年)でした。

スタッフロールにも名前を入れていただき

これでフィットスタッフの一員になれたんだな?って

ちょっと誇らしく思いました。それから編集部の会議に参加させていただき、

特集の企画案とか採用してもらいました。

今でも覚えているのが、「陶芸の里 嵐山」「木のぬくもり」「老舗物語」です。

グルメ特集が多い中、違った角度の特集は反響が多く

上司や先輩方にも褒めていただきました。

 

そんなこんなで数年が経ち、

とある会社の変革時、突然編集部に入閣、隔月で特集の担当に。

(2012年6月「あんこのきもち」が特集デビュー作)

更に、2013年3月リニューアルに伴い編集長という大役を仰せつかる。

慣れないフィットwebとの掛け持ちで忙しさもハンパじゃなくなり苦悩する日々もありましたが、

スタッフのエミコさん、おみくん、きなこさんの支えもあり少しずつ一歩一歩進んでいけました。

取材先にも行く機会が増え、ライターのケロコさん、でんこさん、高杉さんや

カメラマンの吉田さん、田畠さんとの掛け合いは和気あいあいとしてとっても楽しいひと時。

 

フィット、一番最後の取材立ち会いが「甘味茶屋 ぶんご」の池田のおばあちゃん。

ものすごく元気だし、質問にもしっかり返答、

その中でも歌番組が好きで「SMAP」がお気に入りなのと

お茶目でキュートな発言には一堂びっくりでした。

 

色んな人に支えられて15年、取材協力をしてくださったお店の方々、

広告を出してくださったクライアントの方々、今まで愛読してくださった読者の方々

多くの皆様に感謝を申し上げます。15年間本当にありがとうございました。

なべ

フィット編集長が作る「男の厨房 その18」(最終回)

台湾風 豚丼

IMG_2780

 

「やっぱり疲れた時はお肉でしょう!」

週末になると決まってでる台詞です(笑)

でも、夏バテ予防にも豚肉は最適にはず!

最終回の今回は、豪快な肉料理をチョイス

しかもアジア風料理にあえてチャレンジです。

 

材料(2人前)

豚バラブロック 300g

干ししいたけ 3枚

日本酒 1カップ

醤油 大3

砂糖 大3

みりん 大1

ご飯

干ししいたけの戻し汁 1カップ

しそ(無ければ白髪ねぎ)

コショウ

長ねぎ 1本

サラダ油 1カップ

 

1.干ししいたけを水に一晩戻します。

2.ねぎ油を作る。長いねぎは小口切りにしてフライパンでカリカリになるまで揚げる。

3.濾してねぎの油をきる。

4.干ししいたけは軸を落としさいの目に切る。豚バラは1~2㎝の大きさに切り軽く塩、コショウをかける。

5.鍋にねぎ油を入れ熱し、豚肉を炒め、色が変わったら干ししいたけ、揚げたねぎをいれる。

6.日本酒を入れ、アルコールを飛ばす。

7.干ししいたけの戻し汁、砂糖、醤油、みりんを入れてひと煮立ちさせフタをして中火で30分煮る。

8.煮詰まるようなら戻し汁か水を加える。

9.丼にご飯をいれ肉としいたけを豪快に盛り、最後にしそを乗せれば完成。

 

 

干ししいたけが旨味を倍増にしてくれます。

肉は少し固めだったので時間がある人は

下ゆでを1時間でもすると角煮のように

とろけてもっと美味しくなると思います。

自分も次回はそうしようと思いました。

帯広みたいな豚丼も美味しいけれど

このしいたけに旨味がつまった

台湾風豚丼も絶品なのでぜひお試しください。

 

男の厨房も今回でおしまいです。

少し腕を磨いてまた機会があればご披露いたしますね。

魚料理が少なかったのは肉好きのせいなので

次回の2ndシーズンの時はバランスよく

がんばろうと思います。

なべ

フィット編集長の棚からひとつかみ NO.12(最終回)

新世紀GPXサイバーフォーミュラ DVD-BOX

img2940164338281

「コンピュータによるナビゲーションシステムを搭載したレースマシン

サイバーフォーミュラの登場はF1に代わる21世紀のニューレースマシン

として世界中の人々を熱狂させた・・・」

前回熱く語った「魔神英雄伝ワタル」から3年後、

世間はちょうどF1ブームでセナもプロストもピケもいた1991年に

サイバーフォーミュラは放送された。

児童層をターゲットにしていたが狙いが外れ、ワタルの時と違い、

発売されたおもちゃも不発、スポンサー降板。

そのためシリーズは3クール(全37話)と打ち切りとなってしまった。

しかし、後半のシリアスなレース展開が実に面白く、

自分を含めた中高生が高評価し、14回アニメグランプリでは

最有力候補「ふしぎの海のナディア」ををおさえ作品賞を受賞するという

異例の作品になりました。

 

無公害エンジンとナビゲーション用人工知能〈サイバーシステム〉を

搭載したマシンによるカーレース、その名は「サイバーフォーミュラ」

すべてのマシンは想像を絶するテクノロジーが搭載された

まさに「夢のマシン」。2006年に記念すべき第1回世界選手権が開催されて以来、

サイバーフォーミュラは瞬く間にモータースポーツの頂点へと君臨し、

多くの熱狂的なファンを生み出した。2015年開催の第10回選手権、思わぬ

きっかけからサイバーフォーミュラにデビューすることになった少年、

風見ハヤトは幾多の挫折と苦い敗北を乗り越え、やがて史上最年少のチャンピオンを

目指し、幾多のライバル達と戦っていくのだった。

「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」より

 

サンライズ作品の中ではガンダムシリーズに次ぐ規模の長寿作品で、

テレビ放映で続編が作られるのではなく、長い製作期間を経て

OVAという形で10年に渡り主人公の成長を描いた異例のアニメです。

ハマりにハマった自分は毎回コツコツと当時はLDというメディアで

サイバーフォーミュラを買い続けたものです。全部でOVAは27巻

1巻あたり5000円だったのでがんばって揃えたものですね(笑)

 

ひとまず、12回、自分の好みで棚から出していた作品紹介は

今回で終了となります。また棚に作品が揃った時にお会いしましょう!

それでは、さよなら、さよなら、さよなら(淀川さんをオマージュ)

作品紹介は終わりですがなべログはまだ続きますよ(笑)

なべ

 

第二の故郷

年に3~4回は嫁の実家、室蘭に帰省します。

旭川から高速を使い、だいたいノンストップで3時間半くらい。

行き帰りを考えるとまる1日は移動になっちゃいますので

連休のときくらいしかいけないのです。

ただ、生まれも育ちも旭川の自分にとって

室蘭に帰省っていうのは故郷に帰るような感覚で

いつの間にか第二の故郷と思える場所になりました。

毎回帰る時にどこに寄ろうかとか

何を食べようかと考えるのも楽しみのひとつです。

0724a

帰省にあたり必ず押さえておきたいのが

やはり「室蘭やきとり」です。

コレばっかりは譲れない!!

鶏肉とは違いあのジューシー感がいいし

タレと豚肉、玉ねぎのアクセントがバツグン。

1本食べただけで来てよかったぁ~って思っちゃいます(笑)

 

室蘭は他にもカレーラーメンも有名だし、

天皇陛下も食したという創業90年(大正9年)以上の

「名代 天勝」の天丼も絶品グルメのひとつです。

0724b  0724c

観光地は、室蘭八景にも入っている「地球岬」に

昼間も夜景もどっちも素敵な「白鳥大橋」は

まさにビューポイントです。

この大きな白い橋を観るだけで

あ、室蘭に来たんだなって思っちゃいますね。

ただ、横風とかでかなりあおられるので

白鳥大橋を運転するのは少し苦手かも(笑)

0724d

他にはお土産に最適!鉄のまちならではの

愛されキャラ「ボルタくん」

自分も帰る度、1つずつ買って揃えていってます。

最近は彼女(ナッティ)もできたらしく

カップルシリーズもお土産には人気があるみたい。

 

GWや3連休とかにしか帰れませんが

帰る度に温かく迎えてくれる義理の両親にはいつも感謝しております。

おかげで羽を伸ばされるし、娘もなついて遊んでもらえるので

夫婦にとって一時の安息地でほんとにありがたいです。

なべ

フィット編集長の棚からひとつかみ NO.11

魔神英雄伝ワタル DVD-BOX

140710

「ハッキリいって、おもしろカッコいいぜ!」

小学校の頃、毎週金曜日熱中してみていたアニメの決め台詞です。

主人公が二頭身のロボットに乗り込み悪の帝王と戦う

異世界冒険ファンタジー!!

愛くるしいキャラクターとデフォルメされた二頭身のロボットの

組み合わせがなんとも言えずマッチしていてかなりの

少年少女がハマったサンライズを代表するアニメ。

今回はそんな思い出の詰まった作品をご紹介いたします。

 

主人公・戦部ワタルは、正義感が強く元気な小学四年生。

ある日、図工の時間に作った粘土細工の不格好なロボットに、

登校途中「龍神池」で拾った勾玉を何気なくその首にかけると、

たちまちクラスの人気者になってしまう。

ロボットに龍神丸と名付けたワタルは、放課後下校途中に龍神池へ寄ると、

突然眩しい光と共に目の前に現れた金色の龍によって、

異世界・神部界へと連れて行かれてしまう。たどり着いた神部界にそびえる創界山は、

かつて美しい七色の虹が輝く山だった。しかし、悪の帝王ドアクダーの出現によって、

虹は色を失ってしまい、民衆はドアクダーの配下によって苦しめられていた。

世界の危機を救うという言い伝えられた英雄伝説によってワタルは救世主として

創界山を救う使命を背負うこととなる。

「魔神英雄伝ワタル」より

 

テレビシリーズが好評だったため続編も作られたし、ラジメーションという形で

ラジオだけのオリジナルストーリーが作られるほどマルチな人気を博した作品。

声優陣も今考えるとものすごく豪華で田中真弓(ルフィ・クリリン)、

林原めぐみ(綾波レイ・灰原哀)、山寺宏一(ゾロリ・おはスタ司会)、

伊倉一恵(槇村香)、玄田哲章(シュワルツェネッガー吹替)など20年たったいまでも

活躍している声優さんばかり。社会人になり、DVD-BOXが発売と聞いた途端

すぐさま購入してしまうほど自分にとっては思い出の詰まったアニメのひとつです。

なべ

手稲さんぽ

年に一度、友達との集まりがあり

単身で札幌に行ってきました。

久しぶりに徒歩で札幌を歩くと

街の中が結構様変わりしてました。

あれっ?こんな所にコンビニあったっけ?

工事してる!また何か新しいものが立つのかな?

 

ある意味新鮮でしたが

目的としていたものが突然無くなっていた時には

「えっ!」と愕然!!思わず途方にくれてしまいました。

まさか・・・ファクトリーにあった

トイザラスがなくなっていたとは・・・。

映画の待ち時間に娘のおもちゃでもって下見しようと

思ったのにまるで違うお店に様変わり・・・。

 

予定してた用事を全て終えて、知人にいる

手稲エリアへ初めてJRで向いました。

昨年は地下鉄で宮の沢までいき、そこからバスで乗り換えたのですが

乗り継ぎが思っていたより時間がかかったので、今回はJRを選択。

手稲駅北口がりっぱなターミナルになっててびっくり、

年に1回くらいしかこないくせに駐輪場に自転車を買っておいておこうかと

思うくらいの感心する設備でした。

 

夕食は手稲エリアでと思って、行く前にネット下調べ。

普段なかなか食べる機会が少ないスープカレーがいいと思い

市内でも人気の「Chrry & Cafe SAMA手稲店」へ。

口コミでは濃厚なトマトベースがオススメらしかったので

スープをトマトにしてオーソドックスなチキンカレー(990円)

辛さは初見だったので中辛の2番にし、ご飯は白米を選択。

IMG_1480

早速きたスープカレーはちょっとドロっとしたタイプで

トマトベースなのでスパイスと酸味がマッチし実に美味しいスープ

野菜たちもゴロッとなっていていい感じ。

特に旭川ではあまりお目にかかれないヤングコーンが自分は気に入りました。

チキンもフォークですぐにほぐれて柔らかい。

食べやすくかなり自分好みのカレー。

好きなうずらが二個って所もポイント高しでした。

店員さんも色々話してくれ、1個からできるデリバリーや

お持ち帰り用のレトルトカレーもPRしてくれました。

SAMAは札幌市内に4店直営店があり、そのお店、お店で

オリジナルカレーやマンスリーカレーもあるので

また今度きた時にはまたいってみたいと思う感じのよいお店でした。

 

知人宅の近くには焼肉店やぎょうざ店、回転寿司、ファミレスが

ひしめいており、市内からは遠いくて交通には不便だけど

飲食店は魅力を感じるエリア。

来年はまた手稲のまちを散策してみようかと思います。

次の日に「白樺山荘」でラーメンを食べたのは

また、別のお話・・・。

なべ

FIFAワールドカップ開幕!

いよいよ、明日、FIFAワールドカップブラジル大会の開幕です。

日本との時差はちょうどマイナス12時間、

期間は6月13日(金)~7月14日(月)までと熱い戦いが繰り広げられます。

140612

あれ?なべ編集長ってそんなにサッカー好きだった?

って思われると思いますがこう見えても、小学校の頃は、

キャプテン翼に憧れてサッカー少年団にはいっていたことも。。。

長続きはしなかったですけど(笑)

それでも、ワールドカップだけは好きで見ているのです。

つまり、4年に1度、世界の最高峰のプレイを

みて「もんげ~っ」と興奮しちゃうのですよ。

 

サムライブルー(日本代表)を応援しつつも、

実は昔、ベッカムやオーエンがいたイングランドを応援していました。

二人が代表を引退しちゃったので。。。

前回大会からはメッシ率いるアルゼンチンを応援しております。

是非!決勝トーナメントで日本対アルゼンチンをみることができれば

いいなっと、いまからワクワクしておりますよ。

 

我が家でワールドカップの話をすると必ずでてくるのが

グループEの予選リーグで日本対デンマーク戦の

「本田すげぇ~」事件です。勝つか引き分けるかで

決勝トーナメントへ出場できる大事に一戦。

早めに寝て、朝4時に起きキックオフから見ておりました。

開始して17分、本田圭佑の芸術的な無回転フリーキックが

デンマークゴールに突き刺さった時、早朝ってことも

忘れて思わず大声で「本田すげぇ~」!!と雄叫んでしまいました。

その声を聞いて妊娠中だった嫁が飛び起きてきて、

最初、一緒に喜んでくれるのか?と思いきや、その叫び声のせいで

目が覚め、更にお腹(当時6ヵ月)の子まで興奮させたとのことで

鬼の形相!後でこってり絞られました。

でも、それくらい鳥肌の立つ本田のフリーキックだったので情状酌量。

みなさんも、時差のあるスポーツを見るときはくれぐれも

気をつけてくださいね(お前がだろっていわれそうですが)

 

日本の試合

6/15(日) 日本対コートジボワール (日本時間10:00)

6/20(金) 日本対ギリシャ (日本時間7:00)

6/25(水) 日本対コロンビア (日本時間5:00)

 

みんなでサムライブルーを応援しましょう!

なべ

フィット編集長が作る「男の厨房 その17」

ハンバーグ

140529

「やっぱり疲れた時はお肉でしょう!」

って週末スーパーに行くと精肉コーナーを物色してます。

焼肉?トンカツ?ステーキ?って迷いながらも

肉汁たっぷりなハンバーグの写真に目を奪われ

合挽き肉を購入!!自宅でも満足できる

本格的なハンバーグステーキに

本日はチャレンジしてみることにしました。

 

材料(3人前)

合挽き肉 300g

玉ねぎ 1/2

ニンニク 1片

玉ねぎ 1個

○パン粉 1/2

○牛乳 1/2

○卵 1コ

○塩 大さじ1

○コショウ 少々

○ブラックペッパー 少々

○ナツメグ 少々

△赤ワイン 1カップ

△中濃ソース 50cc

△ケチャップ 30cc

 

1.ニンニクと玉ねぎはみじん切りにしてフライパンで軽く炒めます。(油なし)

2.○の印の材料をボールに合わせます。

コショウはブラックペッパーと普通のコショウの2種がポイント!

3.炒めたニンニクと玉ねぎのあら熱が取れたら2のボールと合わせよく混ぜます。

4.合挽き肉を入れてよく手で混ぜ得ます。(美味しくな~れ)

5.冷蔵庫でパティ(生地)を数時間休めます。(パティを硬くする)

6.食べやすいサイズに形成しフライパンで焼きます。両面強めの中火でその後両面弱火。

7.焦がさないための奥の手は蒸し焼きにします。

8.△の材料を入れ、沸騰したら弱火で5分フタをして煮込みます。

9.フタを外し、ソースにとろみがついたら完成。

 

 

幼い頃はニンジンのグラッセが大好物だったので

思い出し、付け合わせはグラッセともやしにしてみました。

やはり合挽きがいい!肉汁じゅわわ~ん

ソースも混ざり、更に旨味倍増!!

日頃の疲れを忘れそうになるくらい幸せな時間。

ついついご飯もおかわりしちゃいました。

なべ

 

ようか〜い、ようか〜い

ようか~い、ようか~い、ウォッチッチ。

今、巷では大流行の「妖怪ウォッチ」

おもちゃ商品が売れに売れ、メダルを買いに

おもちゃ屋にさまよう親子の列がでて社会現象になりつつあります。

第2のポケモンか?とまで言われているほどの大人気。

140515

どの時代でも妖怪は人気らしく、

自分の小学生の時代は「ゲゲゲの鬼太郎」が一大ブームでした。

3期目のアニメがスタートし、おもちゃメーカーや出版社が

タイアップして色んな商品がでたものです。

特にバンダイからでたFC「「ゲゲゲの鬼太郎」は

いまでも持っていて、当時を思い出して無性に

やりたくなるゲームソフトのひとつです。

140515B

作家の水木しげる先生は、戦争を直に体験された

いまでは数少ない漫画家さん。

ラバウルの過酷な戦いで左腕を失い帰国。

生活のために始めた紙芝居で上京しその後、貸本作家としてデビュー。

何度も浮き沈みを経験し、ようやく日の目を見る。

その後は「悪魔くん」「ゲゲゲの鬼太郎」「河童の三平」など

人気作家となる。戦争を描いた作品も多くあり、

なかでも「総員玉砕せよ!」は実話に基づく戦記物で

評価が高く、幾つかの賞も受賞している。

 

最近は奥さんの武良布枝さん原作の「ゲゲゲの女房」とかで

若いころの苦労話は描かれているので知っている方も多いと思います。

 

数ある妖怪のなかでも、自分が好みなのは

鬼太郎を苦しめる妖怪なんですよね。(なぜか)

「おどろおどろ」「牛鬼」「がしゃどくろ」「バックベアード」など

悪役も憎めないのが水木作品の魅力のひとつ。

ただ、ぬらりひょんだけはどこまでいっても憎らしい妖怪ですよね(笑)

 

一度機会があれば鳥取県にある「水木しげる記念館」に

足を運びたいなって本気で思っている自分なのでした。

なべ

親の目線 子どもの目線 おままごとの巻

いまは、男の子も女の子もする

おままごとあそび。

我が家は1歳の誕生日に合わせて

雑貨やさんで見つけた

おままごとキッチンをプレゼント。

140501

 

そこから少しずつ食材や食器などを買いたし、

いまではこんな感じに道具が増えて

本格的なおままごと遊びが可能になりました。

(100均や雑誌の付録も含まれてます。)

 

観察していると子どもの遊びには

波があるみたいで今週は塗り絵やお絵描きしていても

次の週には別の遊びをしたりして

毎日絶対コレってのはないかもしれません

だけども、おままごと遊びだけは一番多くして

いるように思います。

日々の情報を吸収して少しずつ

アレンジを加えていっているので

あれ?いつの間にこんなことを覚えたんだろう?

と時たま感心に思うことがあります。

 

最初の頃は、切ったりすることがあまりできず

ただ、焼いたり、煮たり、並べたりの遊び。

少し立つと、切ることが楽しくなり一通りの

食材を全部切り分けます。

更に成長すると、切った食材を調理し、

テーブルに飾り付けて、一緒にいただきますを強制参加。

クリスマスに電子レンジを買ってあげると

チンして温める作業が増え、本格的なおままごとに。

ごった煮からスタートしたのが

今ではメイン、フルーツなど

分けてくれるように変化。

 

休日自分が、台所に立つと真似して

料理を作り始めたりするのが見ていて愛おしく感じます。

料理番組も自分たちが見ていたら一緒に見たりするので

少なからず料理には興味があるみたい・・・。

一緒に作ったり、作ってもらったりと

先々が少し楽しみに思う父なのでした。(笑)

なべ