酒蔵のあるまち旭川 この財産を大事にしよう

三つの酒蔵がある旭川。
三つも酒蔵があるまちは、北海道では旭川だけだとご存知ですか?酒蔵は、このまちの財産。その良さを再発見しようと、9月12日に「こだわりの酒蔵めぐりバスツアー」が行われました。それぞれの酒蔵にある、お酒が出来るまでの物語。貴方も、物語を読むように旭川の美酒に酔いしれませんか。

11teku01

がっしりと重く厚い木のドア。そのドアを開けると、全面が秋田杉の板で囲まれた部屋がありました。普段は、一般の人は入室できない男山株式会社の「製麹室」。こんな所まで見学できるのも、このバスツアーならではの特典です。そのサウナのような部屋で行われているのは、酒造りにとって大事な麹造り。温度管理はほとんど人力で行われ、深夜でも二時間おきに麹の繁殖状況を確認するそう。担当の方の詳しい説明に、皆さん興味深々で聞いていました。

11teku03

次は貯蔵タンクから直接、純米大吟醸の原酒を試飲。これも、通常は一般の方が飲む機会はないもの。「旨い。これを飲んだだけでも来た甲斐がある」、「タンクから原酒を飲めるなんて、自慢できる」と、参加者から感動の声があがります。
このツアーは他にも、髙砂酒造㈱、合同酒精㈱、さらに㈲西神楽夢民村で黄金色に揺れる酒造好適米を眺め、最後は大雪地ビール㈱と、まさに「こだわり」のバスツアー。企画した旭川小売酒販組合の専務理事杉浦喜一さんは、「地元の方に、美味しい地酒を飲んで頂き、旭川の財産に気づいて欲しいのです。酒にはその季節にしか飲めないものがあります。これからも、季節毎に直接蔵元を訪ねる機会を作っていきます」と話します。

11teku02 11teku04

参加者は、母娘やご夫婦、名酒会の仲間など様々。ある方は、「酒を造る工程が分かれば、更に酒が美味しく感じるのではと思い参加しました。参加して良かった」と笑顔。
また、「酒蔵を巡るということは大事なことだと思うんです。歴史を知ることにもなるし、酒造りには人生にも繋がるヒントのようなものがあるんじゃないかと思います」としみじみ語る方もいました。
確かに、長い歴史と伝統を受け継いだ蔵元ばかり。蔵元を知ることは、このまちの歴史を知ることにも繋がるのかもしれません。
11teku06 11teku05
大雪山の伏流水と寒冷な気候、美味しいお米と、酒造りの条件が揃った旭川。こんな幸運と、蔵元の努力で築かれた地酒。この酒蔵を守る力の一つは、私たち市民でもあります。まずは一杯、杯を傾けませんか。

 

取材協力 旭川小売酒販組合

旭川市東8条3丁目1-20
TEL0166-23-2232

旭川市東8条通り3丁目