ナベログ

フィット編集長が作る「男の厨房 その13」

豚の角煮

131128

スーパーで買物中に豚肉ブロックの特売を見たら

つい作ってみたいなと思うのがそう豚の角煮です。

過去何回か作って見ましたがどうもギトギトに

なりがちなので今回は丁寧に脂を削ぎ落としながら

作ってみた黄金レシピです。(パチパチパチ)

 

材料(4人前)

豚バラかたまり 600g

サラダ油 100ml

だし汁 2カップ

砂糖 大さじ3

酒 1/4カップ

みりん 大さじ2

醤油 50cc

生姜(薄切り) 1~2枚

ハチミツ 少々

 

臭い消し材料

ネギ(青い部分) 1/2

生姜(薄切り) 2~3枚

プーアル茶 50cc

 

1.綿棒で豚肉をたたいて少し伸ばす

2.少しのびたらもとの形に整える

3.8等分に切り分ける

4.フライパンに油を引き、豚肉を狐目になるくらいまで4面焼く

5.表面が焼けたらキッチンペーパーで油をふく

6.深めの鍋に焼いた豚肉、ネギ、生姜を入れ豚肉が隠れるくらい水を入れて煮る。

7.下ゆで目標は3時間(時間がなければ1時間)煮続ける。

8.途中、水が無くなったら足す、どこかのタイミングで臭いけしのプーアル茶も入れる

9.下ゆでが終わったらペーパータオルで付着した脂肪をふいて別の鍋にいれる

10.だし汁、酒、みりん、砂糖、醤油を入れ加熱、煮立ったら弱火でじっくり煮込んで行く

11.アルミホイルで落としぶたを作り、更に煮詰める。

12.時々、煮汁をまわし、ハチミツを少々いれて全体に照りがでたら完成

 

 

手間ひまかけた黄金レシピの豚の角煮。

下ゆでの時間をかければかけるほど柔らかくなります。

時間はかかりますが、煮込んだ努力は裏切りません。

臭みはプーアル茶が消してくれるので女性にも

食べやすい優しい仕上がりとなります。

そのまま食べても美味しいのですが

この角煮を卵でとじると絶品な仕上がりに

この時ばかりはNOカロリー NOダイエット(笑)

なべ

フィット編集長の棚からひとつかみ NO.7

マネーボール

131114

北海道民なら誰しも応援していた北海道日本ハムファイターズの2013年度の成績は

散々たる結果でした。シーズンも終わり、戦力外、FA、トレードと

ストーブリーグへ突入、応援していたはずの選手が他球団へと

ショックを受けるニュースもチラホラ聞かれます。

そんな時は野球チームのGMを題材にしたこの作品はいかがでしょうか?

経営者側というちょっと違った目線で見ることができますよ。(パチパチ)

 

元プロ野球選手で短気な性格のビリー・ビーンは、アスレチックスの

ゼネラルマネージャーに就任する。チーム状態はワールド・チャンピオンになるどころか

プレイオフ出場すらほど遠い状態で、優秀な選手は雇えない貧乏球団だった。

あるとき、ピーター・ブランドというデータ分析にたけた人物との

出会いをきっかけに、「マネーボール理論」を作り上げる。

しかし、データ分析が軸の「マネーボール理論」では、

選手や監督から反発を受けてしまいビリーはひとり孤立するのだった・・・。

「マネーボール」より

 

アメリカのメジャーリーグの貧乏球団を独自の理論で常勝球団に育て上げた実在の人物を

演じるのはブラッド・ピット。監督は「カポーティ」でアカデミー監督賞にも

ノミネートされたベネット・ミラー監督。シビアにお金で取引される野球選手を描きながら、

お金だけでは選手の真価は測れないということが描かれており、実際、野球がわからなくても

楽しむことができるいい作品です。何が正しくて何が間違っているのか答えが

有って無いような環境下に於いて、さらにその中に昔ながらの体質や体制があった時、

新たなるモノや考えはは異質と捉えられ目の敵にされます。

その背景の中で主人公のビリーがどう打破していくか見物です。

なべ

フィット編集長が作る「男の厨房 その12」

ハッシュドビーフ

131031

ハッシュドビーフやハヤシライスって見たら

急に食べたくなるものですよね。

そんな自分もネットで作り方みていたら

急に食べたくなったので早速作ってみました。

カレーのように長時間煮込まなくていいので

意外と簡単にできますよ。(パチパチパチ)

 

材料(4人前)

牛薄切り肉 300g

卵 2コ

玉ねぎ 1コ

しめじ 1パック

○赤ワイン 大さじ1

○ニンニク すりおろし 小さじ1

○ショウガ 少々

○片栗粉 小さじ1

○塩・コショウ 適量

赤ワイン 100~200cc

☆デミグラスソース 1缶

☆砂糖 大さじ1

☆ケチャップ 大さじ2

☆醤油 小さじ1

☆塩・コショウ 適量

☆ウスターソース

オリーブ油

バター 少々

 

1.ビニール袋に牛肉と○の4品を順番にいれて馴染ませておく。

2.玉ねぎは5mm程度の薄切り、しめじは石づきを落とす。

3.フライパンにオリーブ油を引き中火で野菜がしんなりするまで炒める。

4.ビニール袋の牛肉を取り出しほぐしながらフライパンに加える。

5.肉の色が変わってきたら赤ワインを入れて8割程煮詰める。

6.☆の材料を全て加え、フタをせずにとろりとするまで強火で3~4分煮込む。

7.コクをだすため、バターを少し入れ、最後に塩・コショウで味を整えてルーは出来上がり。

8.別のフライパンで炒り卵をつくる。

9.ご飯をよそい、ルーを皿に流し込みたまごを飾れば完成。

 

30分ほどでできるお手軽料理。

酸味をプラスしたい方はホールトマトを少し入れても

美味しくし上がると思います。

ハッシュドビーフとハヤシライス双方あまり変わらないらしく

ご飯にカレーのようにかけるのがハヤシライスでルーをご飯(日本)や

マッシュポテト(北米)で食べるのがハッシュドビーフらしいです。

なべ

フィット編集長の棚からひとつかみ NO.6

南極料理人

131017

「やられたらやり返す倍がえしだ!」の台詞ですっかり時の人となった半沢直樹次長こと堺雅人が

主演のユーモラスな人間ドラマ。実際に南極で料理人を務めた海上保安庁・西村淳の手記を沖田修一監督

自らが脚色し映画化した作品。スピーディーな展開は一切ないのだけども見ているうちに物語に引き込まれる

感覚はまさに爽快で面白いですよ。(パチパチ)

 

1997年、南極。昭和基地から1000キロ離れた高地にある南極ドームふじ基地では、

8人の隊員が1年間の共同生活を送っていた。

その1人、西村は隊員たちの毎日の食事を用意する調理担当。

だが、食材は冷凍、乾燥、缶詰が基本。凍ったらダメになるものは用意していない。

特殊な場所だけに様々な制約を受ける中で、いかに隊員たちに美味しい食事を届けるか。

それが彼の仕事だった。

ある日の料理は伊勢海老を使った特大エビフライ、それを見た隊員は唖然とする。

隊員の誕生日には牛肉の丸焼きがテーブルに並び、飲めや歌えやの大騒ぎ。

そして冬至には、全員が正装してフレンチのフルコースに舌鼓するのだった。

「南極料理人」より

 

三谷幸喜脚本の「新撰組!」の山南敬助で初めてみた時から自分は堺雅人という人物に魅入られてしまった。

その後、数々の作品を見て思ったことがある「堺雅人主演作品に外れなし」という格言。

時代劇から医者、大佐、逃亡者、警察官、うつ患者、弁護士、銀行員と難しい役柄でも

淡々とこなす堺雅人のスタンスに毎回一喜一憂する自分がいます。

なべ

フィット編集長が作る「男の厨房 その11」

豚スペアリブの和風煮

IMG_9387

ガッツリ肉が食べたくなり

スーパーで特売だったスペアリブを購入。

そのまま焼こうかと思ったのですが

ちょっと和風にしてみようと

冷蔵庫のものをさぐって作ってみました。

ただ、里芋だけは欲しかったので購入しました。(パチパチパチ)

 

材料(4人前)

スペアリブ 300g

卵 3コ

ニンジン 1/2

ニンニク 1片

ショウガ少々

里芋 6~7個

大根 1/3

砂糖 大さじ2

めんつゆ(2倍濃縮) 150cc

酢 150cc

ハチミツ・お酒・みりん少々

 

1.卵をゆで、ゆで卵を作る。冷や水で冷まし殻をむいておく。

2.ショウガは薄く輪切りに、ニンニクはつぶしておく。

3.鍋に砂糖・めんつゆ・酢を入れ、ショウガとニンニクを入れておく。

4.ニンジン、大根を適度な大きさに切っておく。

5.フライパンに油を入れ、骨を上にスペアリブを焼く。

6.肉に焼き色がつくくらい。(強火~中火)

7.3の鍋を一煮立ちさせスペアリブ、ニンジン、大根を入れる。

8.少し煮込んだら卵、里芋も入れる。

9.煮だった所にお酒、みりんを入れる。

10.フタをして30分くらいグツグツ煮込んでいく。

11.最後にハチミツをかけ少し煮たら完成。

 

圧力鍋は使わずに煮たのですがそれでも

スペアリブはやわらかく煮ることができました。

煮卵とスペアリブとの相性はバツグン。

それを引き立てるように里芋、大根、ニンジンたちが

共演してくれました。食べて思ったことですけど

肉じゃがのように白滝あっても面白かったかも?

緑のものがなく写真は色映えしなかったのが反省点かな?

なべ

フィット編集長の棚からひとつかみ NO.5

マーズ・アタック!

IMG_4076

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝晩すっかり寒くなってきています。風邪などひいてませんか?

山も赤く染まっていき、もうすっかり秋の様相。

そんなセンチメンタルな時に、オススメしたいのがおバカ要素たっぷりのブラックユーモアな作品!

宇宙人を扱った正統派の侵略映画といえば「インディペンデンス・ディ」を思い出しますが!

こっちは邪道で痛快なまさにSFパニックコメディ大作。

残忍極まりない火星人をどうぞご覧あれ!(パチパチ)

 

火星人大襲来!宇宙からの訪問者を歓迎すべきか、火星に追い返すべきか?

世界は合衆国大統領ディル(ジャック・ニコルソン)の決断に固唾を飲んで見守っていた。

宇宙生物学者のケスラー教授(ピアース・ブロスナン)、報道官のロス(マーティン・ショート)、

タカ派のデッカー将軍(ロッド・スタイガー)、ハト派のケイシー将軍(ポール・ウィンフィールド)らと

協議を重ねる大統領。その傍らには、ホワイトハウスの改装にしか興味のないファーストレディの

マーシャ(グレン・クローズ)と、何事にも無関心な娘タフィ(ナタリー・ポートマン)がいる。

一方ラスベガスでは、火星人来訪を機にひと儲けしようとホテルを建設中の

不動産王アート(ジャック・ニコルソン=二役)がいた。その妻でアル中のニューエイジの

バーバラ(アネット・ベニング)は火星人を救世主と思い込み一人で異種間交流を図ろうとしていた。

スクープをとろうと躍起の報道記者にその恋人、ショーに出演の元プロボクサー、

勝負に賭けるギャンブラーなど、色々な人々の思惑の中、

アリゾナ州の砂漠に火星人の宇宙船がやってくるのだった・・・。

「マーズ・アタック!」より

 

監督は自分が一番好きといっても過言ではないティム・バートン監督。

あまりにも登場人物がいっぱいいすぎて把握できないほの豪華キャスティング。

大好きなマイケル・J・フォックスですら、ちょー脇役の扱いに・・・。

鬼才ティム・バートン監督だからこそ許されるというもの。

B級映画をこの超一流の豪華キャストで制作された映画は、

後にも先にもない歴史的な映画なのかもしれませんね。

なべ

フィット編集長が作る「男の厨房 その10」

鶏つくねのクリーム煮

IMG_9274

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週の土日にアリーナで某イベントがあり、そこでいつも参考にさせてもらっている

料理研究家の栗原心平さんがクッキングショーが行われていたので拝見してきました。

生で見る料理とお話はとっても参考になりその晩、早速作ってみました。

とても美味しかったので今回ご紹介させて頂きます。

ただし、オリジナルレシピをそのまま掲載では芸がないので

自分なりに少しアレンジを加えてみました。(パチパチパチ)

 

材料(2~3人前)

鶏モモひき肉300g

玉ネギ1/4

ニンジン1/2

ニンニク2片

ローリエ1枚

ショウガ少々

塩・コショウ・醤油・パセリ(お好み)

水とき片栗粉

生クリーム

薄力粉

水1カップ

サラダ油

お酒・みりん少々

 

1.レンコンをカットして水にさらす10分ほどしたら細かく刻む。

2.玉ネギ、ニンジン、ショウガもみじん切りにする。ニンニクは包丁でつぶす。

3.ひき肉に塩・コショウをし、刻んだレンコン・玉ネギ・ニンジン・ショウガ、薄力粉を入れて練る。

4.お酒・みりん少々入れ、粘りっけがでるくらいまで練ってからゴルフボール程度の大きさに丸めていく。

5.フライパンに油を入れ、つぶしたニンニクを入れ香りを出す。

6.丸めたつくねを焼いていく。表面に焦げ目がつくくらい。

7.焼けてきたら水を1カップ注ぎ、ローリエを入れて5分ほど煮込む。

8.煮込んだら生クリームを入れ、ほんのり醤油、さらに塩を入れ、水とき片栗粉を入れとろみを出す。

9.ローリエを取り、味見をし、物足りなかったら牛乳を少し足す。

10.最後にコショウ、パセリをかけて完成。

 

フツーの甘酸っぱいてり焼きつくねも美味しいのですが

ちょっとアレンジを加えたクリーム煮は秋にはぴったりです。

たっぷりのクリームソースをつけて、アツアツホクホク。

ご飯も進みます。鶏肉・レンコンからくる旨味のクリームソースは

コンソメとか入れないでも全然美味しく頂けちゃいます。

ぜひ、作って見てください。

なべ

フィット編集長が作る「男の厨房 その9」

スタミナ豚丼 醤油麹風

130822

夏バテしてませんか?朝晩かなり涼しくはなりましたが

まだまだ残暑が厳しい毎日が続いてますね。

そんな気候の厳しい日は疲労回復や肥満予防に効果的で

アミノ酸、ミネラル、ビタミンB1・B2がたっぷりの豚肉を使った

スタミナ料理を作ってみました。(パチパチパチ)

 

材料(三~四人前)

豚バラブロック300g

ピーマン2個

長ネギ1/2

 

調味料(A)

玉ねぎすりおろし1個

醤油麹大さじ3

きび砂糖大さじ2

お酒大さじ1

ごま油大さじ1

ネギの青い部分少々

にんにく(すりおろし)小さじ3

ショウガ小さじ1

塩・コショウ・醤油(お好み)

 

1.玉ねぎ、ニンニクをすりおろします。豚ブロック肉を食べやすい大きさにスライスします。

2.スライスした豚肉を調味料(A)と一緒にジップロック入れ揉み合わせします。

3.全体が馴染んだら1時間ほど冷蔵庫で寝かせます。

4.寝かせ終わったらフライパンにサラダ油を少し入れタレを絡めながら豚肉とピーマンを中火~弱強火で両面を焼きます。

5.豚肉が焼けたら丼にご飯をよそい、くたくたのピーマンを引き、肉でフタをするようにのせていきます。

6.残ったタレを好みでかけながら最期に細切りした長ネギをのせれば完成。

※丼ものなので少し濃いめに味付けしておくとよいです。

 

醤油麹が味噌のような深い味わいを出してくれてフツーの豚丼よりも

食欲が進みます。すりおろした玉ねぎのおかげで

豚肉もかなり柔らかくなり多少厚めの肉でも食べやすいです。

毎日暑くてソーメンや冷や麦ばかりのアナタ!暑い日こそガッツリジューシなお肉を食べてくださいね。

なべ

フィット編集長が作る「男の厨房 その8」

スパゲティミートソース

130808

パスタシリーズ第3弾は、母から教わった、なべ家直伝のミートソースです。

レシピを聞いただけでは、決して超えることはできない母の味ですが

いっぱい食べた舌が記憶している料理の再現です。(パチパチパチ)

 

材料(二人前)

パスタ150g

玉ねぎ1個

ニンジン1/2

椎茸2個

ピーマン1本

ホールトマト1缶

ひき肉300g

ニンニク1片

ケチャップ

赤ワイン50g

中濃ソース

オリーブ油

塩・コショウ

砂糖

醤油

粉チーズ

ローリエ

 

1.玉ねぎ、ピーマン、椎茸、ニンジン、ニンニクをみじん切りにしておきます。

2.鍋にオリーブ油をひき、ニンニクを炒めます。香りがでてきたら、玉ねぎ、ニンジン、ピーマン、椎茸を入れます。

3.全体に火が通りしんなりしたら、ひき肉を入れ、ホールトマトを入れます。

4.よくまぜ、そこに、赤ワイン、ローリエを入れてじっくり煮詰めます。

5.中火~弱の間で30分は煮詰めていきます。水っけが足りなかったら水を足してください。

6.全体がぐつぐついって馴染んできたら、ローリエを取り、ソース、ケチャップをドバドバいれます。

7.味見をしながら、塩・コショウ、粉チーズ、醤油(隠し味)を入れて味を整えていきます。

コクが足りなかったら牛乳かバターを入れてください。旨味が欲しい時は昆布茶。

8.ソースが完成したら、鍋でパスタをゆでるお湯をわかします。

9.鍋のお湯が沸いたらパスタをゆでます。パスタを入れる前に適度の塩も忘れずに。

10.ゆで上がったパスタの水切りをし、お皿に盛りつけミートソースをかけ完成。

※盛りつけたあとにパセリをふりかけてください。

 

青臭さがでるのでピーマンを入れない方も多いかと思いますが

自分、小さい頃は食わず嫌いが激しくその工夫のために母は

苦手なピーマンや椎茸をミートソースに入れたんだよと

後日話してくれました。ただ、椎茸は旨味がでるので他の家庭でも

入れている所はあるかと思います。

なべ

フィット編集長の棚からひとつかみ NO.4

ザ・ファーム 法律事務所

130725

連日、強い日差しですっかり真夏ですね。そんな、脳みそがとろけそうな暑い今こそ、

扇風機をガンガン回し、サスペンス映画にどっぷりハマってみてはいかがでしょうか?

今回紹介するのはあのジョン・グリシャムの小説「法律事務所」を映画化した

ザ・ファーム 法律事務所の紹介です。(パチパチ)

 

巨大な陰謀に巻き込まれていく主人公を描く法廷もののサスペンス・ドラマ。

監督は85年に「愛と哀しみの果て」でアカデミー監督賞を受賞したシドニー・ポラック。

主演は最近イーサン・ハント(ミッションインポッシブル)でヒーロー役が多い、

若かりし頃のトム・クルーズ。共演にはジーンハックマンやエド・ハリスと

渋みのある俳優さんが脇を固めております。

 

ハーバード大学を優秀な成績で卒業したミッチ・マクディーア(トム・クルーズ)は、

破格ともいえる最高の労働条件を提示され、テネシー州メンフィスにある

少数精鋭の税務専門のベンディニ、ランバート&ロック法律事務所に就職した。

ミッチは幼稚園の教員アビー(ジーン・トリプルホーン)を伴い、心機一転メンフィスへと向かった。

上司のエイヴァリー・トラー(ジーン・ハックマン)の下で猛烈に働き始めたミッチだったが、

事務所の2人の弁護士が事故死したと知らされる。不安を感じながらも事務所の仕事と司法試験の

準備に精を出すミッチ。そんな彼の前に、FBI捜査官ウエイン・タランス(エド・ハリス)が現れ、

事務所に裏の顔があることと、亡くなった弁護士たちが事故死ではないことを告げて去った。

疑問を抱きながらもミッチは、依頼人にあうためトラーと友にケイマン島に赴き、

多数の謎のファイルを発見するのだった・・・。「ザ・ファーム 法律事務所」より

 

原作者のジョン・グリシャムは自身の経歴からいわゆる「法廷もの」とよばれる

リーガル・サスペンスを多く書いてます。その中から映画化された代表作は、

評決のとき、ペリカン文書、依頼人、レインメーカー(原告側弁護人)などあり、

どれもオススメ作品です。機会がありましたら他の作品もここで紹介いたします。

法廷ものは人間関係の説明が多く、展開も二転三転し、

さらに長丁場で飽きやすいものが多くありますが、グリシャム作品は、

見せ場がしっかりしているのでわりやすくとても見やすいです。

最近では海外ドラマで本作の10年後を描いたテレビシリーズもあるので

そっちも合わせて気になるところですね。

なべ